さてさて、今回も引き続き、海外の素敵インテリアを日本で叶えるための、ショッピングアイディアをお送りします。
今回は海外でも根強い人気を誇る「ユー・ガット・メール」より、主人公キャサリンのアパートメントをお手本に。
お部屋の紹介はこちらの記事をご覧ください。
キャサリンのお部屋に似せるなら、こんな感じ。

春夏のイメージで作ってみました。
ではどうぞ。
1.ランプ
キャサリンのキッチンに置いてあるテーブルランプ。

丸い土台とすっきりした円錐形のシェードがついた、彫刻のようなテーブルランプ。
こちらはZARAのものです。

ZARAにはフォルムの綺麗なランプが多いので、是非オンラインショップを覗いて見てください。
キャサリンのリビングには、クリスタルなどでできたデコラティブなランプより、すっきりとした形のランプが多いです。
花柄や色を重ねたレイヤースタイルにすっきりとした照明を合わせることで、バランスのとれたインテリアになっています。
2&3.アートなどのデコレーション
キャサリンのお部屋には、アートなどが飾られていない剥き出しの壁が一つもありません。
優しい色合いのアートやプレートが、高さや左右対称など関係なく、ランダムに大らかに飾られています。
飾られているアートの詳細は分かりませんが、ボタニカルアートがよく似合いそう。


プレートを壁に飾るには、このような専用のフックが必要です。
飾りたいプレートの大きさに該当するプレートハンガーを探してみてください。
こちらのJESのプレートハンガーはとてもしっかりしていて使いやすいですよ。
こちらはキャサリンのベッドルーム。

このスワンのアートも存在感があって素敵。
4.デスク
キャサリンがジョーからのメールを読むパソコンが置かれているデスクは、花が飾られていたりテーブルランプがあったり、とてもロマンチックな場所。
デスク周りもたくさんのアートに囲まれて、こんな場所ならお仕事も楽しくできそうですよね。

こちらは私が大好きなギギリビングさんのパソコンデスク。


レビュー数も評価も高く、人気の商品です。
楽天だともう一回り大きなサイズも。

ギギリビングさんはお手頃価格で良いものが手に入るので、本当におすすめです。
今は自宅からパソコンで個人とやり取りするなんて中々ないかもしれませんが、こんなふうな特別な場所を作るとテンション上がりそうです!
5.ブックケース
本屋さんを営むキャサリンのお部屋には、もちろん本がいっぱい!
私も読書は好きですが、国を跨いでの引っ越しが4度あり、その度に本が減っていきました。
今では小説は殆どKindleで購入ですが、本がずらっと並ぶ本棚を見ると、また集めたくなってしまいます。
ブックケースで海外でも人気なのはやはりIKEAのビリー。

シリーズで組み合わせることもできるし、上の本棚を3つ4つ並べて壁全体をビルトインブックケースのように見せるのも素敵。(地震対策はしっかりと!)
シンプルなので色々とアレンジできます。
海外のDIY強者たちの作品は、「IKEA Billy Hack」などで検索するとたくさん出てきます。Pinterestで検索するのが一番見やすいかも。
こちらのShirai Storeの本棚もよく目にします。


こちらもいくつか並べると存在感が増しますね。
賃貸などで壁に穴をたくさん開けられない場合は、思い切って壁を本棚にしてしまえば、色々ディスプレイできていいかも。
6.もっとランプ!
キャサリンのお部屋にいくつあっても足りないのが照明!
テーブルランプを中心としたライティングがとにかくたくさん置かれています!

こちらのベッドルームでもパッと目を惹く照明。
こちらはIKEAで人気のスリムな脚のテーブルランプ2点。
どちらも寝室にぴったりだと思います。お値段も良心的なので、キャサリンのお部屋みたいにいくつか置いても良いですね。


こちらもおすすめです。脚が天然木で少しアンティークな感じ。

もう少し小ぶりなのがこちら。

いくつあっても足りないランプ。
7.ソファ
何度もご紹介しているお馴染みIKEAのEKTORPソファ。

2人がけ、3人がけなど選べるし、色も揃っています。
キャサリンのソファやアームチェアはスリップカバーのものが多く、脚が見えずにエレガントな雰囲気。
季節によってカバーを変えたり、上の写真のようにストライプを選んで花柄のクッションを合わせたりするとキャサリンのお部屋のイメージに。
番外編
何度もお見せしているこちらの画像のキャサリンのお部屋。

花柄の壁紙にご注目!
画像では反対側の壁が見えないのですが、こちらは左右対称に右側も同じ壁紙が使ってあると思います。
白い腰壁もあるので壁紙の面積はとても少ないですが、こんなちょっとしたエリアでさえ(だからこそ?)こんな可愛い壁紙を貼ってみるもの本当に楽しいですよね。
今は貼って剥がせるタイプの壁紙も種類が豊富なので、ちょっとしたエリアから少ない面積で壁紙にチャレンジしてみても良いかもしれません。
こちらはデザイン豊富。

簡単に腰壁に挑戦するならこちら。

キャサリンのアパートメントはNYの高級住宅地。
建築様式は豪華でとても日本で真似できるものではないですが、一つひとつ物を慎重に選んで、家具のレイアウトなどを工夫すれば、きっと素敵なインテリアになると思います。
是非参考になさって下さい。
以下の記事もどうぞ。
コメント